fc2ブログ

市バスが止まった朝 

朝、4時半から、交通情報をチェックしましたが、
この時点で、JR神戸線 平常運転と。(ウソばっか)
5時の朝のワイドショーを見たら、
JR,山陽電車とも、運休になっていました。

そして、わたしの大誤算は、
市バスはどんな時も動くものと信じていたこと。
(よくよく考えたら、前日、全然定刻から遅れて走っていた)
市バスが止まるということを全く考えていませんでした。

最寄りバス停の最初のバスが、6時9分だったので、
なにせ、うちは、坂の上にあるから、5時48分に出発。
IMG08096.jpg
なにせ、骨が弱いから、こけたらアウトです。

バス停にやっと着いたら、なんと、HPとバスの時間が違っていて、
(ちゃんと見たのに)
ただ待つだけだと凍えそうなので、慎重に、駅に近いバス停へと向かう。
最寄りJR駅に行くには、高架下を通らないといけなくて、
きっとそこがツルツル滑りそうで怖いから、
1個手前のバス停で、始発のバスを待つことに。

でも、何分待ってもバスは来ない。
いくらなんでもおかしいと思って、
とりあえず、駅まで行って考えようと、JR駅に向かいました。
6時33分最寄り駅着
IMG08098.jpg
こちらで夜明け(泣)

バス停には、バスを待つ人が並んでいたけれど、
肝心のバスがいない!!

山陽電車の方へ行こうかと思ったけれど、
なんとなく、やはりJRの改札へ。

そこで、ほんとにびっくりしたんですが、
隣の駅に普通電車が来ていると駅員さんが教えてくれました。
あとでネットで見たんですが、車体のやりくりのために、
JRがどうしても走らせなくてはいけない電車で、
極めて本数が少ないから、「運行開始」と公表できない闇営業の電車が、
隣駅に来ていたのでした。
でも、駅の電光掲示板には出ていたし、アプリにも載っていました。

改札を通って、ホームで待つこと数分で、
まさかの、普通電車に乗れたのです。
これが6時44分
ここで、きっと定時には間に合うと確信。
一般には、全面運休と出ていたから、
駅に実際に着ていた人しか乗れなかった普通電車でした。

満員で乗れないかも・・と思ったけれど、
やっぱり駅のホームで待っている人が少なかったのか、
そこまで混んでいない電車でした。

そして、私より西の姫路から来るマネージャーにここでライン。
出勤できる旨を伝えたところ、
この時、初めてバスが止まっていることを知りました。
三宮から、地下鉄で新神戸まで行き病院まで歩くという手もありましたが、

わたしは、王子動物園近くの灘駅から歩くことを選択。
駅のコンビニで、つま先にはるカイロを買って、カイロを貼ってから、
病院へと向かいます。

完全に日が昇っていて、綺麗でした。
IMG08100.jpg  IMG08103.jpg
動物園に通う道です。

IMG08104_HDR.jpg
タンタンは、雪を喜んでいるかな。

そして、8時前には病院に着。
奇跡でした。

同僚には、泊まったと思ったと言われました。
ほんとに、出勤できてよかった。
どうやって来たの??とびっくりされました。

きっとJR組のわたしは頭数に入っていなかったはず。
でも
もう二度とこんな出勤はコリゴリです、
そして、
この日以降も、JRのダイヤには振り回されます。

病院は、電話の回線はパンク状態。
キャンセル、予約変更の電話がかかってくる一方で、
当日受付で来る患者さんも・・・

救急車はいつもよりいっぱい来ていて、
その中で、骨折の患者さんを乗せてきた救急車が11台。
(救急車だけで)

整形、大忙しでした。
来週は、手術ばかりだそうです。

まだまだ続く、雪に弱い都市部の大混乱。
帰宅時に、バスは動いていたけれど、
JRは、豪快にダイヤが乱れ、
最寄り駅から、自宅までのバスは、またまた来なくて、
(動いているはずだったので、もう歩く気力がなく、30分くらい待ちました)

翌日も、JRは、普通電車をばっさりと間引き。
わたしは、ダイヤ乱れで、ホームに来た快速に飛び乗って大丈夫でしたが、
普通電車を利用している職員さんたちは、遅刻が多数だったよう。
この日の帰りも、ダイヤは戻らず、

金曜日の朝は、通常運行していましたが、
帰りは、いつも通りの大幅遅延。

振替輸送もしてくれていましたが、
今回、わたしは、JR一本で、通しました。

金曜日が終わって、こんなにホッとした1週間は
初めてでした。

来週月曜日も雪マークついていたような気もしますが・・
日本海側や、雪の多い地方の比では、ないですよね。

次回は、わたしも、看護師さんのように泊まりたいと思いました。
いちお、お泊りセットは水曜日以降準備はしましたが、
なんとか、行って帰ってこれたから、よかったのかな。





スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

みらいさ~ん、お疲れ様でした。
この寒さの中、朝早くからでなきゃいけないなんて。
そして、我が家も坂の上だけど、みらいさんちのほうが坂が急なような気がします。
これは滑ったらアウト(。>д<)

早く暖かくなって欲しい。
電気代の面でも(笑)

No title

みらいさん、通勤 本当にお疲れ様でした。
まだ暗い時間から最寄り駅まで歩いて歩いて、灘駅からも歩いて歩いて。。。
もう体が冷え切ってしまったでしょう😢
神戸は坂道が多いから雪が降ると怖いですもんね。
こちらも大雪警報まで出てびっくり(@_@)
慣れてないのでゴミ出し行くにも恐る恐るでした。

JRの闇営業電車?(^_^;)笑
助かりましたね~♡

やすのちゃん♪

とにかく、スッ転ばないように、怪我をしないように、
とっても怖かったんです(T_T)

最寄り駅までは、とっても怖くて、バス道を写メする余裕がなかったんですが、
陽が登ったら、とっても綺麗でした(笑) (定時に着けるからほっとしたのもあったかも)

プリくみさん♪

灘で、つま先に貼るカイロを買いましたよ。

まさかまさかバスが止まるなんて、考えてもいなかったので。
ほんとにこの週は、ダイヤが乱れまくれバスは止まったり、来なかったりで、
通勤が、苦行のようでした。

No title

ほんとお疲れ様でした!!
ちょっと(北の国からの人からしたら)降っただけで大混乱。
そうそう、JRとか電車は遅延とか止まってるって教えてくれるけどバスは言ってくれませんもんね。
あれってなんででしょう。。
でも奇跡のJR普通に乗れてよかったですね🎶
これも日頃の行いがいいからですよ❣️

No title

大変だったね~、確かに、あの坂は雪が降ったら危険だね。
無事病院到着できて本当によかった。
雪に慣れていないから不安だよね。
お、ここ、王子動物園の前、去年通ったわ~~。

たりょさん♪

いま、思うと、確かに、前日の帰り、バスが遅れに遅れていましたが、
その時も、運転見合わせするなんて、これっぽっちも思っていませんでした。

テレビでは、バスの運行状況なんて、言ってくれないですよね。
西宮とか芦屋はどうだったのかなあ・・・都市によって違うから、言えないですよね。

いっちゃん♪

そうそう、その動物園のちょっと上に、病院があるの。

遠いでしょう~~~~。
ほんとに、もう少し、近かったら・・・・

電車は、四六時中遅れるし、でも、今回のことで、動くだけマシって思った(笑)

No title

闇営業に 助けられましたね?笑
そんなことも あると 思うと やっぱり 仕事に向かってしまいますね
お疲れ様でした

カムさん♪

ほんとに、雪に弱いですよね。

雪が降った日のバス。
自動ドアが、雪が積もって開かなくなったそうですよ(@_@)

カムさん♪

大忙しでした~~。

三ノ宮から東(大阪より)の人は、阪神電車が動いていたから大丈夫だったんですが、
西は、ほんとに、ダメでした。 闇営業、助かりました(笑)