fc2ブログ

18年ぶりの4センチの積雪 

札幌の友だち、この寒波、-12度で、耳がちぎれる感覚だったそうです。
その友だちの娘ちゃんが神戸に去年から来ていますが、
「この程度で??(この騒ぎ?)」と言っていたそうな・・

いやいやこの程度で、もうこちらの人は大騒ぎなんです。

一番のピークは、水曜日(25日)という予報でした。

前日の火曜日
18時から雪予報だったので長い傘を持って出勤。
さすがに長靴は履けず・・
毎日午後からリハ室に上がってくる循環器の先生や看護師さんと、
「全然降らないから、大丈夫だね~」と話していたのに。
看護婦さんには「ええ!?、長い傘持ってきたの??」と笑われた。
(この看護師さんは、この日、身の危険を感じ、
帰宅をあきらめて、元町のビジネスホテルに
泊ったそうです(笑)))

帰り、三宮への帰りのバスの中。
六甲山が真っ白に霞んできてると思ったら、あっという間に、
雪がぶわ~~~~~っと。
粉雪って感じじゃなく、雪が風に舞って煙のように山の方から降りてくるんです。

JR三宮駅のホームは、雪が山側からどんどん吹雪いてきて
(瀬戸内の人間には、吹雪いているとしか表現のしようがない(笑))
はい、もちろん、電車は遅延。
凍えるように電車を待ち、やっと最寄り駅に着いたと思ったら、
今度は、バスが来ない!!!

長柄の傘を持って来て、やっぱりよかった(涙)
まったく知らないおばさんが、わたしの前で頭が雪まみれで固まっていたから、
いっしょに傘に入ってもらって雪をガード。

バスが来ない。

みるみるうちに、人の列が膨れ上がり、バスターミナルは
バスを待っている人でいっぱいに。

明日は、電車が止まりそうだ・・・
明日は、早起きして、プランBかプランCまで考えておかないとと、
やっと来たバスに乗って、自宅へ。
IMG08093.jpg
子どもが小さかったら大喜びだろうなあ。
IMG08094.jpg

とりあえず、
明日の対策として、
1.早起きする。
2.JRか山陽電鉄が動いていたら(可能性低し)
いつもどおり。
または、動いている電車に乗る(おそらく山陽)

プランBとして、
バスで、地下鉄が通る学園都市まで出て、
地下鉄で新神戸まで行き、バス。
その場合、最寄りのバス停だと、座れないかもしれないから、
できるだけ、始発のJR駅近くまで歩く。
(昔、台風のとき、このコースで出勤した)

そう決心して、早めに就寝しました。


スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

わかります!数センチで大騒ぎになりますからね、こっちは(笑)

今回覚悟してたのに1ミリも降りませんでした。
マイナス5度とかだったのになぜ?て感じ(((*≧艸≦)ププッ

No title

さすがはみらいさん♪
出勤プランはきちんと組んであるのですね。
それにしてもすごかったよね~(@_@)
滅多にない大雪でした⛄

やすのちゃん♪

ほんとに、大騒ぎですよね。

あの日、降らなかったの???? もうほんとに大変だったよ~~( ノД`)シクシク…

プリくみさん♪

プラン組んでいたけれど、バスが止まるってことは、全く考えてもいませんでした。

次回、同じようなことがあれば、迷わず、泊まります(三宮周辺で)
阪神は、下り三宮まで運行していたようです。

No title

遅くなりました。

あの大寒波の時!!
あちこち止まってたり遅延は当たり前だしバスも来ないってニュースで。。
大阪市内でも雪が降るなんて滅多にないし、降っても「え?ゴミ?」くらいのだったけど。
今回はめっちゃ降りました!
やっぱり積もりはしなかったけど。
通勤される方は積もらない方が安全ですもんね😅

たりょさん♪

あの1週間は、ほんとに大変でした(涙)

いま思い出しても、すごく長い一週間でした。
うちのまずまず近所に住んでいる整形の先生は、車で30分のところ、
5時間かかって帰ったそうです。