fc2ブログ

断捨離できない親子


2月ももう後半戦。
3月の声を聴くと、
卒業、入学の節目の季節がやってきます。

我が家の末っ子も、
とうとう大学を卒業し、新社会人になる春。

お世話になる会社から、
3月中旬に、引っ越しを手配するとメールが来たそうです。

いよいよさっくんも東京へ・・・
神戸から、距離がまた離れて、寂しい。
でも、仕方がないね。

本人、ボチボチと、荷物を片づけている模様で、
漫画本を、ブックオフに持って行ったり、
お風呂を綺麗に掃除したり、
引っ越しに持って行くものを、会社にメールして
連絡しないといけなかったそうで、
服の整理も始めました。

先週末、名古屋に行ったんですが、
その時、
もう処分してと・・
スポーツバッグいっぱいに服を実家の母のところに持ってきました。

今でも週1回体操教室に通っている母。
まだまだ着れそうなトレーニングウェア類を、
「これ、着れるかも・・」とキープ。

私も私で、
「これ、普段着でわたしが着れるかも・・」と。

結局、捨てることになったのは、
下着類のみで・・

普段着は、神戸に送ってもらいました(爆)

親子して、断捨離ができない。


けっこう高さがある段ボールですが・・・なにか??(笑)




スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

(*≧∀≦*)
笑っておきながら、私も同じです。
娘は新しい物を買えば、要らないものを私のところに・・・
私はそれを選別
これは部屋着に出来るとか(笑)
捨てられないのよ。
だから、昨年の1日にひとつ捨てる生活も挫折。。。

それにしても月日の流れるのは早いですね。
小学生だったさっくんがもう社会人なんだもの。

No title

私もみらいさんと同じ~
なかなか着る機会ないのに置いてて、ゴムが劣化したり合皮などは剥がれてメチャクチャだったりとひどいもんです
そうならないとポイ出来ない性格なんです
諦めが悪いです~

さっくんがいよいよ社会人に
また東京に行く楽しみが増えましたね。
春は別れと出逢いの季節です~

No title

断捨離かぁ、確かに難しいよね。
ウチなんて片付ける気にもなれないくらい物か有り過ぎて・・・
考える気にもなれない(^_^;

No title

わかります~~~
私も断捨離出来ないタイプ(>_<)
服を買っても捨てるって事をしないから増える一方💦
それにしてもさっくん卒業ですか!!
早いわぁ~~~~
おめでとうございます☆

ナイス!

No title

着てくれる人がいるなら、それでいいのでは、と思います(^ ^)

さっくんが社会人ですか〜(^^♪早いなぁ

引越しができない人が多いらしいですが、さっくんは大丈夫だったんですね(*^^*)

No title

末っ子君就職は、東京なのですネ~
もうみらいさんも東京にお引越ししてもいいんじゃないですか~
断捨離、私はストレス解消になるので大好きです。
ダンナ実家やってみたいのですが、本人たちが捨てるものないと言い張るのでなかなか進まないです。

No title

お疲れ様です。
私も捨てられない性分だったんだけど、
3年くらい前に思い切って断捨離したら
それが気持ちよくて、それ以来スカッとするくらい処分できるようになったよ~。
きっかけさえあれば・・かな(^^)

No title

こあママさん♪

そうなんです、もう社会人。
小学校でミニバスしていた頃がほんと懐かしいです。

わたしもこあママさんを見習って、1日1つ捨てるようにしたかったのですが、子どものものは、ますます捨てれなくて・・・^^;

No title

プリくみさん♪

早いですね。 こちらが歳をとるはずです。
スウェットで、ゴムが伸び切ってしまったものは、ばっさりと捨てれるのですが、なかなか、わたしも、捨てること、難しいです。
一度、紙袋類はばっさり捨てましたが、また貯めり始めました^^;

No title

ゴンちゃん♪
我が家もです~~。

もう勉強机なんていらないのに・・・
どうやって処分したらいいのやら・・もわからず・・・・
子どものゲーム機も、どうかしてほしいです。

No title

たりょさん♪

とうとう我が家から学生がいなくなります^^;。
仕送り生活も干支一巡、長かったです(>_<)。

洋服は、ほんと踏ん切りがつかないと捨てれないですよね。
うちなんて、幼稚園の制服も1セット取ってあるという

No title

らぶちゃん♪
今年は引っ越しが大変そうだからと、
3月中旬までに引っ越ししないとだめみたいなの・・・

これも、大変だよね~。
うちは、母のところに荷物出した後は、居候させてもらえるからいいものの・・・

No title

MAPLEさん♪

実家、ダンナ実家、うちも大変ですよ。
我が家も、なにかきっかけがあったら、断捨離できるかなとは思うんですが。

東京、行くとしたら、まず住むところを見つけないといけないので(今の旦那はワンルーム)、いざというと、なかなか大変そうです。

No title

まよさん♪

やっぱりきっかけですか?
子どもの服とかは、結婚したら、断捨離できそうな気もするんですが・・・・

このマンションも、子どもが使っていた部屋の壁紙とか、綺麗にしたいんですが、なにせ、時間が・・・^^;

No title

あははは、わかります(*≧∀≦*)
着れそうだとついついね。

さっくんもいよいよ東京ですね。
引っ越し難民とか言われてますが、
さっくんは大丈夫ですか?

No title

やすのちゃん♪

引っ越しは大丈夫そうよ。
その代わり、しばし実家のお世話にならないと・・・

今も、さっくんのお古のトレーナー着てるわ~~~

No title

毎日お忙しいでしょうに
ご実家にもちゃんと 顔を出して偉いですね~
私はすっかり 実家から足が遠のいてしまいました
あの さっ君がもう社会人だなんて 時の流れを感じますね~
新宿あたりですれ違う可能性もあるんですね~~きゃ~^^

No title

カムさん♪

何かと、母が心配で・・・^^;
さっくんが、ほんと早いですよね。
昨日、会社が準備してくれた寮が決まったんですが、
なんと、ディズニー射程圏内(大笑)
末っ子は、やっぱり、母から逃げれないのか・・・・・