今年の人間ドック
末っ子の帰省は、残念ながら
今日は、ドックでできなかった乳がん検診に行って、
今年の定期健診は、終わりです。
ドックの結果も、今週の水曜日に、
やっと、やっと、やっと・・
病棟に返って来ました。
(20日くらいかかった)
検診ってほんとは嫌いで(好きな人はいませんよね)
受ける前も、結果を待つ後もストレスになるから、
やめようかなって躊躇していたんですが、
末っ子が、すごいタイミングで、
「おかあさん、ちゃんとドックとか、受けてる??」
と聞いてきたので、
即、翌日、申し込みました(笑)。
ところが、
わたしの使えるドックのコースは、
胃カメラじゃなくて、バリウムだったんですね。
でも、バリウム飲んじゃうと、あとの仕事に差し支えるし・・
ってことで、師長さんと相談した結果、
胃は、内科の先生にお願いして、
外来で胃カメラを飲ませてもらう(保険診療)ことに、
しました。
内科で診察して、2週間後に、胃カメラして、
翌週、結果を聞くという流れです。
順番が来たら、
「次なので、中待合まで来れますか??」って連絡がくるんです。
病院に勤めていて一番よかった!って思うところです(笑)。
胃カメラは、ふつうに飲むか、
安定剤飲む??って聞かれたので、
もちろん、安定剤!!で、とお願いしました。
胃カメラは、
3回目でしたが、
ほんとに楽でした。
しかも、結果もすぐに教えてくれるしね~、
「綺麗でしたよ」って。
口に何かを咥えさせられてからは、ほとんど、
記憶がありません(笑)。
看護師さんが、優しく背中を撫ぜてくれている感覚は
残っていますが。
これなら、あまりストレスにならないですね。
来年も、これで行きます!
そして、胃を除いた残りのドックは、
先月の25日でした。
血液検査、尿、胸部レントゲン、
腹部エコー、眼底&眼圧、心電図、
婦人科(で、申し込んでいたんですが、なぜかマンモは
予約できていなかった)、
オプションの骨密度。
(マンモ、すぐに、お願いしたら撮れたんですが)
ここ最近の不安っていうのが、あって、
前にも書いた、1年前からの頸の黒いできものと、
実は1度だけ、GWに血尿(そんなにひどくはなかった)が、出ていて、
あと、腰~鼠径部がずっと、痛いんですよね。
これが、休日はあまり痛くなくて、
働いていると痛いんです。
なので、一番、気になったのが、腹部のエコーでした。
2回尿路結石をしているし、
腎臓に問題ありかな・・って思っていたんです。
腹部エコーは、実際に画像を見ながらなので、
すぐに教えてもらいました。
左右の腎臓に、一番大きなので3ミリの石が、
数個コロコロあると、指摘されました。
腰の痛みと血尿は、どうやら腎臓結石だったようです。
でも、先生曰く、
経過観察でいいんだって。
痛くなったら、我慢せず、
あと、お茶をいっぱい飲むこと。
石は、10ミリ以上になったら、治療した方がいいそうです。
でも、3ミリが尿管を通ったら、激痛しかないですよね。
怖いわ~
なので、腎臓がC判定。
あと、散発性の不整脈で、循環器系もC判定^^;
(でも、これも、あまり気にしなくてもいいと、
内科の診察の時に言われました)
そして、気になっていた骨密度は、
1%足らずにD判定(要受診)でした。
最近、整形の先生と、話もするので、
骨密度低いかも~、圧迫骨折は明日のわが身かも~って
話していたんですね。
お薬飲んだ方がいいのか、
血液検査も、尿検査も、
毎年していた検査よりも、細かくて、
やっぱり、年に1度は、自分の体を
チェックすることは、大切ですね。
そして、今日、マンモができなかったので、
いつものレディースクリニックへ行って、超音波してきました。
超音波は、しこりになっていると発見に強いそうです。
でも、その前の段階、しこりになりそうな、石灰の発見?は、
マンモが強いそうで、
やっぱり、来年はマンモも、受けた方がいいよって言われました。
これで、やっとやれやれです~。
安心した~。
長かったぁ・・・・・(笑)
スポンサーサイト
コメント
No title
まだ、結果が出ないんです 血圧3回も計り直して 心電図は、3回やって測定出来ず・・・
と言うおかしな結果に。機械おかしいんでないの
血圧は、どうやら高いようです 心電図は大きい病院行かないとだめかも・・・
人間ドッグお疲れ様でした。
これからの時期、水分充分摂って 体と相談しながらお仕事頑張ってくださいね 凸
2017-06-19 09:38 ペコママ URL 編集
No title
検診って受けてから結果が出るまでが不安ですね。
今月末にがん検診を受けますがすごく不安です
2017-06-19 10:47 misahadu URL 編集
No title
やっぱりそうでした~。
1回目のときは、血尿と同時に石が出たみたいだったんですが、
2回目のときは、石は出ていないってわかっていたので。
まだ石は腎臓にあるんだろうなあって。
水分、いっぱい取りましょうね。
わたしの腰痛は、休日は治るんです。
整形・・かなあ・・・やっぱり。
2017-06-19 20:53 みらい URL 編集
No title
ああ、そうだったね~。
ぶうちゃんは、何ミリだったの??
大きかったんだろうね。
わたしは、まだ経過観察でいいって言われたんだよね。
知り合いの看護師さんに、聞くと、「ロキソニン飲むと痛みは、軽減するよ~」ってかる~~く言われちゃいましたが・・・(笑)
2017-06-19 20:54 みらい URL 編集
No title
安定剤、飲むのと飲まないのとでは、全然違うよ~~。
だって、はい、終わりましたよ~って、起こしてもらえるんだから!
鼻のカメラは、何度もしているから、鼻からの方が楽だろうけれど、口からでも、安定剤打ってもらったら、全然楽よ~。
これなら、ストレスにならないと思う。
2017-06-19 20:56 みらい URL 編集
No title
さとしね、グループデスカッションが、神戸であるって話だったんだけれど、急に、名古屋開催に代わったんだって。
交通費は浮いたけれど~、ちょっとがっかりでした。
毎年、5月は、検診月間って決めているから、
一番憂鬱な時期なんだよね。 これで、11か月は、ストレスなく過ごせるわ(≧◇≦)。
2017-06-19 20:58 みらい URL 編集
No title
来月検査がんばってください。
検査は、ほんとに嫌ですよね。
でも、ちゃんと大きな病院で、専門の先生に診てもらってくださいね。 病院内の違う診察科でも、先生の間で、紹介状のやり取りがあるので、大丈夫だと思いますよ~(これは、実際働いてみて知りましたが・・・)
2017-06-19 21:38 みらい URL 編集
No title
病院のお友達も胆石と言われて10年そのままって言っています^^;。
内視鏡で・・といっても、おなかに穴を開けちゃうから、1泊はしないとだめだし・・難しいですよね。
ほんとに、結果が出るまでドキドキです。
約3週間なんて、長すぎでした^^;
でも、遅かったので、きっと大丈夫だなとは思いましたが・・(笑)
2017-06-19 21:41 みらい URL 編集
No title
ええ、そうなですか??ご主人??
わたしも、眼底写真は、初めて撮ったの。
あと、肺機能もしたし、ほんと、脳をのぞいて、けっこう診てもらえました。
検診大事よね。 胃カメラも、安定剤でしたら、ストレスないよ~。
2017-06-19 21:44 みらい URL 編集
No title
わたしも、マンモめんどうで、逃げてる^^;。
胃カメラは・・こちらの病院が、安定剤使用で、してもらえたから、ほんとに、よかったよ~。
保険組合の割引があって、半額で出来ました。
ご主人の会社の保険組合で、配偶者検診してもらえる病院とかないのかな?
2017-06-19 21:45 みらい URL 編集
No title
心電図や、血圧は、そのあと、内科の検診があって、
脈が飛んだことや、腎臓結石のことは、その内科の診察の時に、言われました。
問題があったら、即、電話かけますって言われていたので、何もないってことは、大丈夫なんじゃないのかな~。(急を要さないってことで)
内科の診察は、「心電図も、腹部も・・言われたかと思いますが、様子みで大丈夫です~」って言われてランクはAだったよ^^;。
2017-06-19 21:48 みらい URL 編集
No title
がんばってきて!!
検診は、ほんと嫌だけれど、大切だよ~。
毎年、春になると、嫌だから一人で騒いでいるけれど・・・
お子様たちのためだと思ったら、がんばれるよ!
わたしは、お守りに(笑)、母の日に次男がくれた、ハンカチを握りしめて検診受けました
2017-06-19 21:50 みらい URL 編集
No title
胃カメラってみらいさん口からって事ですか??
私鼻からだったんで画像は先生と一緒に見ながら「綺麗ですよ」って教えてくれましたよ~
実際綺麗やなって思いました(*`艸´)ウシシシ
たぁもかなり昔になるけど結石があって救急で診てもらってたらおしっこ行きたくなっておしっこで出たとか(^^ゞ
それまではかなり痛がってたけど出るとスッキリって(;^ω^)
結果は私もまだだけどドキドキしますね💦
あ~あと婦人科も行かなあかんわ~~
ナイス!
2017-06-20 14:43 たりょ URL 編集
No title
そうですよ~。 口からでした。
すべてわたしは、口からなんです。
去年は、一緒に画像を見ながら、カメラしたんですが、
今年は、診察のときに、画像を見せてもらいながら、説明してもらいました。
綺麗ですよ~て言われると安心できますよね。
じゃあ、来年はいいですか?? って聞いたら、
今年も、
いや、ちゃんと、1年に1回は受けてねって言われました。
たぁさんも石の経験者だったんですね。
石が出た時は、すごい血尿だったんじゃないですか??
わたしも、最初のときは、すごい血尿とともに、ウソみたいにスッキリ!でした。
でも、2回目は、出た感じがしなかったので・・・留まっているんだろうなあって・・・
何かあったら、きっとすぐに電話かかってきますよ~。
2017-06-20 21:35 みらい URL 編集
No title
2017-06-20 21:36 ゆうさく URL 編集
No title
寝ながら(麻酔で)胃カメラしてもらったんですよ~。
気がついたら、終わっていたって感じです。
2017-06-20 21:48 みらい URL 編集
No title
了解です~。
いろいろあるんだね。
健康診断、嫌だけれど、やっぱり受けないとね・・・
婦人科検診は、受けてね。
2017-06-25 08:53 みらい URL 編集
No title
健診はやっぱりしっかり受けた方がいいですよね。
でもちょっと怖い>_<
胃カメラ普通に受けてるので辛くてさぼりがちです。
安定剤って麻酔みたいなものですか?
ドッグお疲れさまでした。
2017-06-26 23:12 ぽろん URL 編集
No title
お互い色々不具合の出てくる年齢ですもんね~
私も行かなくちゃな~~
2017-07-06 11:42 菓夢・カム URL 編集
No title
もう、ボロボロ不具合が・・・(笑)
来週は、歯医者にも行くよ~~~~( ;∀;)
2017-07-06 20:46 みらい URL 編集