fc2ブログ

アラフィフ女子の就活奮闘記 5(選考結果)


忘備録なので、
興味のあるかただけ、
読み流してくださいね~。
(全部、コメ欄、閉じています)


年末に、選考結果が次々とわかりました。


派遣会社は、
あっさりとメールで、
応募者多数のため今回は不採用となりました。
と、

応募者多数じゃなくて、
登録者の中から選んでいるんですよね


お役所関係も、撃沈。
こちらは、康ちゃん(今は公務員している)に聞いたら、
リピーターさんが多くて、
新参者は、なかなか難しい感じでした。



年末ぎりぎり、ハローワークの年末開いている最終日に、
県の募集を見つけました。

1年間の臨時職員で、100名以上の採用とのこと。
しかも、応募者全員と面接します!とのこと。
しかも社保つきだったので、

パン屋さんがあったけれど、
パン屋さんが終わったら、ハローワークまで行って、
紹介状を取り、
すぐに、送りました。


そして、30日の日には、
医療クリニックや、薬局から、
履歴書が送り返されてきました
(不採用ってこと)
面接にもたどり着けず・・・・

履歴書の壁はやっぱり厚いです。

開院クリニックには、100人以上の応募があったんだって

駅チカでは、若い人に有利なので、
駅の近くは無理かなあ・・と思い、

週末休みに拘らず、

事務のブランクが大きいと言われていたので、
販売も、視野に、探すことにしました。
あと宅急便の受付や、クリーニングの受付など。


大晦日の日に、Webで、
最寄りバス停から、バスで山側へ、8分ほど行ったところの、
介護センターの事務員が募集とあったので、

締切日だったんですが、応募しました。



これで、翌年への結果持ち越しは、

大学事務
県のお仕事
介護事務

の3つです。

(つづく)
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント