fc2ブログ

中高年の就活奮闘記 1(Webとコネ)


怒涛の一週間の〆は・・・
月に1度の「アメリカの政治」の勉強会でした

でも、一緒に学ぶお友達や先輩方、
そして、教授にも、すごく喜んでもらえて、嬉しかったです

来月のレジュメ担当が、実は、わたし・・・

このタイミングで回ってきてしまいましたぁ。
ちゃんとできるでしょうか・・・




さてさて、この歳になっての就活奮闘記です。

ダンナに、社保付きの仕事に代わって欲しいと、
爆弾投下
されたのが、去年の10月23日ころ。
社保付きじゃなかったら、
東京のアパート代がでない(単身赴任手当がでない)と。

すぐに店長に伝えたところ、
「こちらも、引継ぎをしてもらわないことには・・」

ここのパン屋さん、レジ打ちだけじゃないからね・・
(しかもそのレジ、値段を打ち込んでの旧型

すぐには、辞められないことがわかっていたので、
まずは、Webで、様子見することにしました。
どんな仕事が、どんな割合であるのか。
中高年OKの仕事は、どんなものがあるのか・・

そこで、いろいろ登録してチェックしたんですが、
色々なサイトがあるんですね~。

Indeed
リクナビ
シフトワークス
バイト探しのau
フロム・エーナビ
タウンワーク
マイナビ
イーアイデム
バイトル
ジョブメドレー

などなどに、片っ端から検索条件を登録
この日から、お仕事関係のメールが、
毎日、20通くらい、届くことになりました。


これらのサイトを見ても、
「即日~」と書いてあるところが多く、

即日というより、いつから働けるかわからない私は、
登録すらできずに、いました。


そして、直接、会社からの募集よりも、
派遣会社を通しての募集が、多いことがわかりました。


折も折、
息子3人の塾の先生から、
年賀状関係の電話が今年もかかってきました。

この先生、顔が広くて、
いろんな就職の紹介もしていることを思い出し、
この状況を説明したら、
「あちこち聞いておきます」と。


そしたら、すぐに、
「近くの老人ホームで、事務を、募集している」と
電話がかかってきました。


そこの施設の長(女性)のご主人とお友達だそうで、
いま、その施設長がアメリカへ行っているから、
帰ってきたら詳しく聞いてみます。との話。

もう、飛び上がりましたよ~
この施設、ホテルみたいで、
ホームというより、レジデンスって感じ
(名前も確か、そうでした)
海岸沿いにあって、ほんとにきれいな施設で、
それこそ自転車で行ける距離だったのです。

すぐに、履歴書を書いて持って行きました~。
これが、11月10日前後のことです。

先生、超楽観的で、
「年明けから、働いてもいいんじゃないですか??」みたいな


そして、その施設長が帰って来られるのを待っていたんですが・・


そんなに話はうまくは行かず・・

次かかってきた電話は、
「今は、募集していないそうです」でした


ほんとに、人を喜ばせておいて~~

みたいな感じだったのですが、

先生の塾の生徒さんのお母様で、
外資系の化粧品会社に勤めている営業部長さんを
紹介していただけることになりました。


(つづく)
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

こんばんは(#^.^#)
ほんと私も以前勤めてた会社が廃業。
その前にリストラでやめたからすぐに雇用保険貰えたけど。
結局次に探すことはやめて専業主婦に。
なかなか仕事って見つけられないよね💦
決まってもパン屋さんがやめれるかどうかやし。。

パートで社保はなかなかないよね~

ナイス!

No title

参考になります!
が、結婚退職して以来職歴のない私…
(短期のアルバイトや家業の手伝いしかしてないから)
とっても就職できそうな気がしないです(涙)

No title

履歴書の書き方は私が就活したときも、指導されました。
「そのままを羅列」ではなく「その会社が求める人材がどういう人なのかを察して、書くように」と。
勿論、嘘ではダメで・・・
本当にお疲れさまでした!「ナイス★」☆彡

No title

おはようございます(*'ω'*)
今の時代って就職するのって大変なんですね(--〆)
何かと言えば・・派遣ですもんね(・ω・)
新しいお仕事、頑張って下さいねヽ(^o^)丿

No title

こんにちは
うわ~~本当に大変でしたね。
本当におめでとうございます。
良かったですね。
風邪引かないように、今週もがんばりましょう。
ナイス!

No title

大変だったね。
みらいさんの前向きな姿勢にいつも勇気をもらえてる。
体を壊さないようにして
新しい道を拓いていってね。

ナイス!

No title

ペコママさん♪

昔と違うのは、「歳」ですね。
若いころと同じ派遣会社さんに登録したんですが、

前は、バンバン電話くれたのに、まったくです(笑)。
ブランクもあるし、当然でしょうが・・・(笑)

No title

プリくみさん♪

1か月様子を見ていたので、なんとなくわかりましたよ~。
でも、実際、通勤して働く方が、しんどいですよね^^;

怠け生活に慣れ切っていたので・・・

No title

ぽろんさん♪

ほんと、よかったです。
明日から、気を引き締めて、がんばらないと(>_<)。

面接も、ちょこちょこと受けました。
いい勉強になりました。

No title

たりょさん♪

そうだったんですね。
いまは、制度が変わって、社員の4分の3働いたら社保はつくそうなんです。

でも、パン屋さんでは無理だったんです。
なかなか条件が合わずに、ほんとに見つかるかと思っていました。

No title

今の就活って大変なんですね
私なんて絶対無理だわ今の仕事 大事にしなきゃ

みらいさんも 心機一転 頑張ってくださいね♪

No title

momoちゃん♪

わたしも、会社からのお達しがなかったら・・・
探していなかったです。

しても、Wワークで、社保に拘らなかったかも・・ですよ。
毎月、あの金額は痛いですよね。

No title

1/22(日) 午後 9:45のカギコメさん♪

(*´σー`)エヘヘ
ありがとうございます。
検索条件のチェック欄で、いつも「中高年」にチェックしていたので、ついつい(笑)

若く見えますか~~~?? 光栄です

No title

Sharonさん♪

昔、とっていた資格でも、取った資格の年月は忘れていたんですね。
(特に、「月」)
だから空欄にしていたんですが、空欄はよくないと、指摘されました。

No title

うずらさん♪

同じような年代の人がいっぱい働いているのに、
同じところでも、面接までもたどり着けなくて・・・^^;

やっぱり、事務だと、ブランクが大きかったみたいです。

No title

ぐれママさん♪

そうなんです。すごく寒いんです。
これからは、簡単に休めないし、しかも毎日だし・・・
体調管理を万全にしないとだめですね。

No title

まよさん♪

覚悟はしていましたが・・・
でも、最初の、老人ホームは、ほんとに、喜んだので、
がっかり感も大きかったです。

No title

虎太郎ママさん♪

ほんと、今度のお仕事、大切にしないと、
もう次は、ないって思っています。

体調に気を付けてがんばります!

No title

初出勤の後にこの記事読むと笑い話で済むけれど、この頃は、もーって感じだったでさしょう
私の住む地域は職に恵まれてるんだな~って改めて思ったよ

No title

ホヌちゃん♪

人を喜ばせておいて・・・思いっきり落ちる・・みたいな(笑)。
東京は、いっぱいお仕事があって、羨ましいわ。
大阪まで出たら、まだあるんだろうけれど・・・
でも、歳も歳だから、西(明石方面)で探そうかなあって思ってたところよ。