fc2ブログ

ディズニーランド 2016・6・21

6時に起床。
やっぱり、天気予報を聞いても、きょうは雨、しかも午後から酷いらしい。
SOUさんに申し訳ない・・・
でも、6時にメールが来て、8時舞浜着だって・・・・
この日、ランドは9時開園で、わたし、9時から朝食を予約していますってメールしていたのに・・・
どうしましょう。 もうなるようになるかな。
7時半にチェックアウトする予定だったけれど、慌てて準備することにしました。
だって、6時19分に、家を出てバス停で待ってるってメールくるので、逆算して、電車の時間を調べる(笑)。
SOUさん、7時19分にはもうパーク入り口で待機・・・^^;
 
特典で着いていたペットだけ、12階へ買いに行って、(スリッパで行っちゃった)
荷物も送ることにして、7時ごろにチェックアウト。
7時22分くらいの電車に乗れて、8時7分ごろに、ランド着。
もう雨が、ホテルを出るときから降っていて、やっぱりひどくなるのかなあ。
SOUさんは、屋根のあるところで、待っていてくれました。
後ろが台湾から来たファミリーで、いろいろ話して待っていたんだって。
この天気で、1日だけのパークみたいだったから、シーには行かないみたいだったから・・・
4歳前後の子どもサンたちが(男の子)可愛くて、奥さんに昨日買った、新しいダフメイちゃんのタオルをあげちゃった。
台湾の人って親日で、なんとなく、いい思い出を作ってほしくって。
 
雨だけが、哀しいけれど・・・
インして、七夕さまのところは、混んでいるしあとで撮ることに。
SOUさんにパレスレストランの事情を話して、二人で行ってみるけれど、やっぱり追加は無理ってこと。
でも、席があまっていたから、食べなくても大丈夫だったのになあ。
 
わたしだけで「せっかく遠くから来たから」ってキャンセルしないで食べなさいって言われて、1人で朝食。
ぷーさんファミリーが挨拶に来てくれくれるの~。
SOUさんを待たせているし、もう速攻でお食事の方はしたんだけれど、その都度写真も撮ってもらえて、
キャストの人が撮ってくれるんだけれど、ぷーさんの時だけ誰もいなくて、隣の席の人が撮ってくれました。
でも、酷い恰好で・・・(>_<)。 ちょっとそれだけがかなり後悔。
みんなと写真を撮ってもらって、天気は悪いけれど、それだけで、もう満足かも。
 
9時40分くらいには、食事終わったら、パレスの前のベンチで待っていてくださいました。
 
まずは、ウエスタンリバー鉄道へ行きましょうってことで、天気も悪いし、サクサクと乗れます。
10時10分ごろには、鉄道へ。
SOUさんの言われる通り一番後ろの席に乗り込んで、鉄道で一周。
雨にも当たらず、よかった。 でも、足元はほんと悪くて。
SOUさんに隠れミッキーの話をしながら、あの雑誌の切り抜きを見ながら探すことに。
シューティングの出口に隠れミッキーがあるということで、そちらに向かってSOUさんは、実際にシューティング。その
でも、ちょっと不調でした(笑)
 
そのあともう一度イカダ乗り場へ行っていたけれど、もう棚自体が撤去されていて残念でした。
それから、スプラッシュマウンテンの隠れミッキーを探しに・・・なかなか見つからなくて、結局は、キャストさんに教えてもらって、
わかったけれど、かなりの奥だった。(そのあと、同じところにもう一つあったことがわかった)
続いてトゥーンタウンにも行き、ここでも隠れミッキーさがし。
1つはすぐにわかったけれど、もう1つがなかなかわからず、キャストさんに聞くも、なかなかわからず。
結局SOUさんが見つけてくれました(*^^*)。
 
雨も酷いし、七夕グリーティング。 初回は、下手したら、雨バージョンも中止カモって思ったけれど
雨バージョンでしてくれました。
よかった~^^;。 濡れながらミキミニちゃんを撮って、バザールのところに避難。
吹き流しの前で、キャストさんに写真も撮ってもらいました(笑)。
SOUさんも、記念に引っ張り込んで。
 
タオルを買いに行っている間に、SOUさんはベンチで休憩。
ピアノのプチ演奏もあり~ので、北斎は、時間きっちりで12時40分からって言われて、
 
こちらで七夕ご膳を・・・
今回はわたしが払いました(*^^*)。
お腹がいっぱいになっちゃった。
そうこうしているうちに、SOUさんが電話で、「雨があがっているとか」と。
窓を見たら、あれ、ちょっと明るくなってきてる??
確か午後からは、雷を伴った雨って言っていたのに・・・
嬉しいことに雨があがった~~~~~!
 
一度パークを出てリゾートライナーを乗りに。
この時もパークの入り口ガラガラで、いつもは人で溢れているミッキーの花壇でも、撮り放題。
でも、2枚だけだったけれど、撮ってもらいました(^^)v。
ちょうど、ダッフィ号が出た後だったけれど、15周年バージョンに乗って、いちど、ベイサイドステーションで一度おります。
ここで、ホームから、駅から見える隠れミッキーを教えてもらって、次に来たダッフィー号に。
 
ところが、この天気で、ダッフィー号もガラガラ。
「誰もいない」写真を数枚写すこともできました。
ダッフィー、メイちゃん、ジェラトーニの車両に入れて、超満足でした。
そして、15周年版のピンバッチも、SOUさんの切符を合わせてもらうことができました。
これも超豪華で嬉しかった。
 
再びパークへ入ったら、ちょうどハピネスのショーをしていて、もうこの時点で雨が上がっていたので、
最初は、SOUさん、リゾートライナーに乗ったら帰る・・ようなお話だったんだけれど、天気もよくなってきたから、
4時からの七夕グリを見るって言われて、
スペースマウンテンのファストパスは、取らずに・・(SOUさんが苦手だったようで)
一緒にミートミッキーへ。 ところが、これ、30分待ちどころか、10分くらいでミッキーに会えちゃった。
SOUさんのカメラマンと、キャストのカメラマンと・・わたし、恨まれないかと思うくらい写真撮ってもらってしまって。
ミッキーなんてハグしてくれるし、ハイタッチしてくれるし・・で、感激で、かっこよかった~~~。
やっとミッキーに会えた(*^^*)。 これが、3時ちょっと前。
 
それから、そこで、タイヤあとのミッキーや、ミッキーのおうちの中のミッキーも教えてもらって(隠れミッキー)
ホテルで買ったペットボトルをSOUさんに飲んでもらう。 これ、買にいっておいてほんとによかった~。
ポツポツって来た感じもして、空もくら~く一瞬なってヒヤってしたけれど、すぐに青空~!!
ちょっとトゥーンタウンで休憩して、
16時15分からの七夕グリーティングを見ることに。
まずは、場所を確保。 SOUさんが選んだ場所で待機。
 
その間も、七夕仕様のスーベニアマグカップを買いにいったり、突然はじまったキャストさんによる
アクロバッチックなプチショーを見たり・・
この日は、天気が悪くて、お客さんも少なかったからか、こんなショーも見ることができて超ラッキーでした。
み~さんからは、みらいさん持ってるってラインが来るし、行けばよかったって。 ほんとお会いしたかったです。
 
あと、なかなか見ることができない、陰になるミッキーもちょうど現れて、そこで写真を撮っていた女の子たちにも教えてあげて、
そうこうしているうちに、退屈することもなくあっという間にパレードが、始まる。
 
ちょうど4時半ごろに、フルバージョン通常バージョンの、七夕グリーティング。
もうね、ミッキーと目があうし、投げキッスもしてもらえて、テンションあがっちゃいました。
ミニーちゃんとも目があって、カメラ目線も頂きました。
デジカメの電池が危うくて・・でも、しっかり撮れたよ~。
 
ほんと、両バージョン見ることができて幸せだったわ。
そのあと、もう1つの隠れミッキーを探しにパレスレストランの方へ行ったけれど、ここも撤去されちゃったんだって。
ざんね~~~~ん。
 
そして、ここでSOUさんとはお別れ。
また、今度はシーを案内してほしいな。 とっても楽しい一日になってほんとよかった。
 
4時半過ぎていたけれど、せっかくなので、アトラクションも1つ乗ろうかなと(スプラッシュ)、
向って行ってパッとビックサンダーマウンテンを見たら、なんとスタンバイがスタンバイで、5分!!
すたすたと歩いて行って、ほんとにあっという間に乗り場でした。
 
これ、久しぶりだったけれど、ほんと面白かった。
1人でも十分楽しかった。
 
そして、シングルを使って、サクサクとこちらも、スプラッシュマウンテン。
高校生が「シングルだって」って羨ましそうだった~(笑)。
 
もう一度、隠れミッキーを見に行ったら(スプラッシュのところの)、また1個あると教えてもらえて、それも確認。
 
もういい時間になったので、早歩きで、写真の受け取りへ。
買っておいてほんとよかった(^^)/。
 
6時のライナーに乗れて、舞浜6時13分発の快速にも乗れ、
 
なんとか、6時50分発ののぞみ59号に乗るように、必死に歩く歩く歩く。
京葉線から、新幹線までがまたちょっと迷ったけれど、「東京づくり」も2個買って、
無事にグリーン9号に乗車。
行きは、京都から腰が痛くなったけれど、さすがグリーン車、快適でした。
新神戸乗り換えで、10時10分には舞子着。
 
潤が迎えに来てくれて、
ほんとに楽しいとっても濃い、3日間でした。
 
 
 
 
 
 
 
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント