関東でいう、「SUICA」の関西版のようなものだと思います。
これと合わせたら、仮に、もし、さっくんが定期券を落としても、保障されるそうです。
上ふたりが、徒歩&自転車通学だったので、定期券に関しては疎くて・・・
6か月分買うと、かなりの金額なので、もしもし落としたら・・・・って思ったら、やっぱり怖くて、手続きが面倒だったけれど、今日から、やっとPiTaPaデビューです

帰りに、王将へ行ってきました。 わたしは、食後だったので、食べたのは、さっくんだけね。
食事中なので、顔はNGだそうです。
スポンサーサイト
コメント
No title
うちの娘はSuicaですけど ちょくちょくそれででお買い物してるみたいですよ 因みに私はPASMOです
2012-10-27 17:45 ダイヤモンドダスト URL 編集
No title
娘も学連で毎日渋谷まで行っていたから、Suicaの定期だったよ~
私は名前の登録のないSuicaです。
2012-10-27 18:07 こあママ URL 編集
No title
Pitapaいいですよね~
私もPitapaですけど。。(た)のです(爆)
実家に行く時とか梅田行くときに便利♪
一緒に梅田行くときは(た)が切符買ってます(激爆)
これってJRは使えないんですよね。。
使おうとしたら戸が開かなかった^^;
ナイス!
2012-10-27 18:13 たりょ URL 編集
No title
suicaといい、おいしそうな名前が多い?
王将の餃子&ラーメン、久しく食べていません~~
2012-10-27 21:12 つき URL 編集
No title
ピタパ便利ですよねぇーん。
やっぱりなくしたときの保障は大事。
うちの旦那も先月なくしたからね~!suica。
2012-10-27 23:18 ダッシュママ URL 編集
No title
ピタパンって思ってて、もしかして食べ物なのかなぁ?って思ってましたぁ(〃 ̄ω ̄〃ゞ
最近は色々便利になって良いですよねぇヾ(@⌒▽⌒@)ノ
そろそろカード一枚で全てを補ってほしいよねぇww
2012-10-28 08:09 ★すい~と★ URL 編集
No title
いきなり2000円チャージされるのね^_^;。
うちは、旦那はsuicaでpitapaは使わないので、わたしの口座から定期代も、落ちるのよ~^_^;
2012-10-28 12:19 みらい URL 編集
No title
あんしんグーパスね、ありますね~。
住民票やらいるんですよね。
つけると安心だけれど、嫌がるかな^_^;
2012-10-28 12:20 みらい URL 編集
No title
いろいろありすぎてわからなくなりますね。
多分、お買いもの機能は、さっくんのカードにはついていません(^^)v。
2012-10-28 12:22 みらい URL 編集
No title
そうそう、右指を骨折してから、お箸だけ、左になりました。
でもこの後のデザートの杏仁豆腐は、右手で食べていたよ。
スプーンは右なんだって・・(^_^;)
いちお、わたしが本会員で、さっくんが家族会員になっていて、智は定期なの・・
2012-10-28 12:23 みらい URL 編集
No title
ナイス、ありがとう。
今朝は、いろいろ失礼しました_(._.)_
名前違っていても大丈夫なんだね(^_-)-☆
お兄ちゃんは、イコカで定期券なの。
よくわからない~。
友達は、この間PiTaPaで、JR乗っていたよ・・・
チャージしてあったら、使えるとか??
2012-10-28 12:25 みらい URL 編集
No title
わたしも、お昼抜いておいたらよかった~。
食べたばかりだったので、さすがに、ラーメン、餃子食べれなかったよ。
2012-10-28 12:26 みらい URL 編集
No title
そうなんです。
ママさんの記事を読んでから、関西でも保障してもらえる定期がないかって思っていたんです。
これで、ちょっと安心です(^^)
2012-10-28 12:27 みらい URL 編集
No title
ほんとそうですよね。
名古屋でいう、manacaですよね。
次男は、manaca持っているので。
2012-10-28 12:27 みらい URL 編集
No title
良くはわからないんですが、関西の方は、Icocaとか
言うものかと思ってました?^^
これって、私鉄のやつなのかな??
王将!ちょうど一月前に、私の近所にも大阪王将って出来たの
ですが、ここの王将とたぶん同じチェーンですよね?
餃子は好きなので、一度行ってみないと!
私の定番は、チャーハンと餃子ですけど(笑)
2012-10-28 17:55 tomoya URL 編集
No title
前に関西に遊びにいったときに関西のカードの名前っておもしろ~~い
って思ったんですよね^^
2012-10-29 09:44 oba*a*e URL 編集
No title
これを最初の頃モナカといって、娘に笑われた^^;
最近、市バス地下鉄と、名鉄、JRがすべて使えるようになったので、便利になったよ。
うふふ、食べてるときはNG?? 王将、安くておいしいよね♪
2012-10-29 13:30 itsuko♪ URL 編集
No title
長男はイコカの定期券ですよ~。
なんかね、pitapaでは、JR線の定期は作れないんだって。
そうです、そうです、ここ大阪王将のチェーン店ですよ~。
今度はわたしも一緒に食べたいなあ。
2012-10-29 16:27 みらい URL 編集
No title
icocaもありますよ~。これは、JR西日本が出しているもので、
さっくんは私鉄なの~。 関東でいうpasmoかな??
長男が下宿していた時は、pasmo使っていたって言っていたので。
2012-10-29 16:29 みらい URL 編集
No title
関東が、スイカなら、もなかでも、かわいいのにね~(^O^)。しかも、覚えやすいし!!
樹は、それを使っているよ!!
2012-10-29 16:31 みらい URL 編集