照り焼きチキンの弁当
寒いのが苦手なので・・・辛い季節になってきました。
(3人分)
照り焼きチキン
高野豆腐とにんじん、シメジの炊き合わせ
フラワー玉子
ウインナー
ほうれんそうとベーコン、シメジの塩コショウ炒め
パートの帰り、仲良しのお友達に会いました。
「あんた、打っても罹るのに、なんで毎年打つの??」と言われましたわ・・・
いやいや、最近は、4年に1回くらいの確率なので・・・
ひどかった年(潤の大学受験の年は)、わたしと、さっくんなんて、AにもBにも罹りましたから・・
一番の予防は、やっぱり手洗いうがい・・かな。
スポンサーサイト
コメント
No title
カテゴリートップから来ました(笑)(←トップだったよ!!見て~)
インフルエンザの予防接種・・我が家は誰もしたことないの・・。
受験期においても慣れないことするよりも・・とスルーしちゃったの。
ちょっと危機感低すぎかなぁ・・?
でも、打っても罹っちゃうのね・・。
私の世代はいろんな菌持ってるとかで、罹りにくいときいたんだけど・・(あれ・・ガセ?)
みらいさんはきっと汚染されていないきれいな体なのよ~!
2012-10-25 07:47 サンシル URL 編集
No title
それにしてもAにもBにも(@_@;)
❤の人参下の写真でわかりましたよ~♪
ナイス!
2012-10-25 07:52 たりょ URL 編集
No title
いや~、選手権の大切な時にこうきが新型にかかって。。。
あの時は泣きたかった。
他の部員に罹患者が出たら…とか悪いことばかり考えて
私はもう何年もインフルエンザにかかってない。
強靭な体(笑)
2012-10-25 08:30 こあママ URL 編集
No title
小さい頃に、子どもが芋づる式に罹り、しかもいつもわたしも一緒に罹るので、それに懲りて、それ以降、毎年この注射だけは打っているの。
それでも、罹る時は罹ると言う・・・・(^_^;)
2012-10-25 09:39 みらい URL 編集
No title
ナイス、ありがとう。
おおおお、ご生家ですか!!!
一度行ってみたいなあ。
そうなの~、注射代に、治療費・・・ダブるで係る年は、がっくりと来ちゃうよね。
体質なのかなあ・・・
2012-10-25 09:40 みらい URL 編集
No title
ほんと、罹らないのが一番だよね~。
一度、特効薬を飲んでも、何しても1日熱が下がらなくて、しんどかったわ~~。(打っていたんだけれど・・・)
2012-10-25 09:41 みらい URL 編集
No title
えええ、もう流行り出してきましたか???
わかるわ~~、注射代バカにならないよね。
しかも、小学生以下は、2回接種だよね。
でも、1人罹ると、芋づる式に我が家は全滅していたので・・(笑)
少しでも、軽く、楽に・・・って思っちゃいますよね。
2012-10-25 09:43 みらい URL 編集
No title
ほんと、そこが基本ですよね~。
あと、マスク??
& 疲れを溜めないって感じなのかなあ。
2012-10-25 09:44 みらい URL 編集
No title
ぽっちん、ありがとう。
今年は、長男が会社で集団接種なんだって~。
末っ子1人だし、とっとと行ってきちゃったよ(笑)。
熱が高く出ると、ほんとしんどいものね。
基本は、手洗い、うがいよね。
2012-10-25 09:45 みらい URL 編集
No title
うん、罹ると辛いものね。
我が家なんて、パパの協力が絶対もらえないので、4人が全滅したときは、泣けたよ~~。
一緒に私がかかっていたら、だめよね。
気合い入れて、菌を寄せ付けないようにしないと。
2012-10-25 09:46 みらい URL 編集
No title
見てきましたよ~、ハートのニンジン。
でも、どうしても、ご飯にひと工夫ができない私です・・・(^_^;)
基本は絶対手洗いうがいですよね。
マウスウォッシュも買ってこないと。
2012-10-25 09:47 みらい URL 編集
No title
根本的に、甘味かも~~(笑)。
卵焼きも、甘い卵焼きです。
お弁当箱ね、ちょっと大きいかなあ・・・
ほんとは、ジャーのお弁当箱に興味あるんだけれど・・・
我が子だけになるしね・・・悩んでます。
2012-10-25 09:49 みらい URL 編集
No title
やっぱり次男にも打たせた方がいいですよね。
母が、打って欲しいって言っていたので・・・(笑)
長男は、職場で集団接種みたいですよ。
ほんと、これは人に移るものね・・・
子どもが小さい頃は、テキメンで芋づる式にかかりましたよ。
2012-10-25 09:51 みらい URL 編集
No title
ナイス、ありがとう。
そうだよね~、受験生がいると気を使いますよね。
うちは、ウイルスシールドも、部屋に置いていたよ。
2012-10-25 09:52 みらい URL 編集
No title
うちはね、一番私がかかる確率が高いんですよ。
1人で罹ったり、子どもがかかったらそのまま移る・・・という・・(^_^;)
打っても罹る時は罹るんだけれどね。
2012-10-25 09:53 みらい URL 編集
No title
うちは、kazumiちゃんところと違って、パパの協力が全く得られないので、昔2度ほど、4人で全滅したことがあって・・・(^_^;)。
辛かったのよ~。
ほんとは、わたしが罹っちゃだめなのよね・・
2012-10-25 09:54 みらい URL 編集
No title
うんうん、茹でるだけだし~、場所取ってくれるし~、
涼しいから、痛むこともないよね。
2012-10-25 09:55 みらい URL 編集
No title
え??マジで???? もう見れないわ~。
ざんね~~~ん。
ここ2年間は受験生が続けていたので、ウイルスシールドに、マウスウォッシュに・・・と、すごく用心もしたのよ!!
今年は、気が抜けているから・・・やばいかも。
2012-10-25 09:57 みらい URL 編集
No title
ナイス、ありがとう。
あとね、周りが新型ばかりなのに、ひとりだけBに罹った子も(次男)。 真っ先に注射打って、真っ先に罹って、医者に呆れられたこともありました・・・
先生、「どこで貰って来たの???」って。
2012-10-25 09:59 みらい URL 編集
No title
ああ、あったね~~、そんなことが。
目に見えないだけに、怖いよね。
今年も、基本的には、手洗い、うがいだよね。
3年ぶりに受験生がいないので、気が抜けているの。
気をひきしめて、うがいしないと(笑)。
2012-10-25 10:00 みらい URL 編集