fc2ブログ

細胞診結果

ちらりと前記事で書きましたが、3月に子宮頚がんと、今回は、はじめてHPVウイルスの検査をしていました。
頚がんは大丈夫と電話で聞いたいたので、HPVの方は結果も聞かず放置していたんですが・・・
 
金曜日に、ハイリスクタイプのウイルスがあると、知らされました・・・・


 
10年ほど診てもらっているS先生、
「僕より、このウイルスに詳しいいい先生がいるから、そちら紹介するから、すぐに行って。 でもね、心配しないで、大丈夫だから、気に病んだらだめだよ」って。
紹介状をその場で書いてくれて、私がそれを受け取り、立ちあがったら・・
 
「あ・・・待って、やっぱり僕がいまここで電話するわ」と、目の前で、Y先生に電話してくださいました。
このS先生は、実は不妊治療ですごく功績のある先生で・・・人気もあるので、診てもらうのに、この日も9時半予約の11時診察でした。 でも、ず~~~っと診てもらっていたので、有名になってクリニックも大きくなって待ち時間もいっぱい増えても、この先生に診てもらっていたんです。
 
紹介されたクリニックは同じ三宮。
S先生が、「10分で着きますから!!」と言われちゃったので、必死に歩く歩く。& 迷った。(やっぱり・・)
 
結局20分かかって、到着。  診察を受けてから、潤とのランチを挟んで、午後一番に細胞診の検査をしてもらいました。
 
Y先生、「S先生にほんとよく診てもらえたね」って。 
なかなか、異常に気付かないくらいの症状だったようです。
 
次の日は、処置だけに行ったんですが、そのとき、Y先生が、「昨日、あれから心配してS先生から電話がありましたよ、どうでしたか?って」って言われたんです。
わたし、なんか感激してしまって・・・・・
あんな患者さんが押し寄せてくる先生が、時間さいて、またまた、心配して電話してくれていたなんて
 
で、Y先生に治りますか? って聞いたら、「大丈夫、治ります」って言ってくださったので、
2人のいい先生がいるから、大丈夫だって、思えるようになりました。
 
普段だったら、ビビりでへたりな私なので、めちゃめちゃ落ち込んでしまうんですが、土曜日のこの受診で、なんか、とっても気持ちが強く持てるようになれました。
 
Y先生のお見立ては、異形成のクラス2くらいじゃないかな~ってことだったんですが、
予想外(?)に結果はよくて、クラス1の異型度でした。
確かに、先生の所見のところに、「wideでdeep」って書いてあったわhttp://img.mixi.jp/img/emoji/206.gif

でも、わたしの持っているウイルスの型を考えると、クラス2手前って思っていた方がいいそうで、& 19歳や20歳の子なら、経過観察でもいいけれど、 わたしの年齢だったら、悪いところを取っちゃった方がいいみたいなので・・ 「すっきり、取ってください」とお願いしてきました。

土曜日に、円錐術をしてもらうことになりました。
日帰りで、できるそうです。
 
 
今回、わかってから、わずか、1週間と1日で、円錐術・・ということで、ほんと早く治療できて、よかったです。
 
脩ちゃんのお母さんが、この病気で亡くなっているので・・・今朝、起こしに行ったときに、遺影に、「見守っていて」ってお願いしてきました。
 
もうちょっと悪い結果を考えていたので、ほんとホッとしました。
夏休みには、治っているよね
 (先生は3週間の予定と・・)
 
 
あ、あとですね、いま、子宮けいがん予防ワクチンがでていますが、このワクチンは2つの型のウイルスにしか効きません。 私は違う型でした。 他に9種類くらい、当てはまらない型があります。
子どもさんに、打ったからもう安心って思わないでくださいね、検診は絶対必要です。
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

かあちゃん(^O^)♪
了解です(^O^)。

で、ありがとう。
でも、かあちゃんの方が、大変なことになっていたのね・・・知らなくってごめんね。
無事、落ち着きますように。

No title

はちさん♪
凸ありがとう。
土曜日は、長男も三宮へ行くので、一緒に帰ってもらいます。
あ、でも、さすがに、車は怖いので、JRです。

No title

隆太郎さん♪
ポチありがとう。
ウイスキーを持ってお礼に行きたかったくらいです(笑)。

No title

6/29(水) 午後 10:52のカギコメさん♪
いつもありがとう

No title

るむるむさん♪
大丈夫ですよ~。
すっかり気持ちも元気です(^O^)

No title

6/30(木) 午前 8:10のカギコメさん♪
ポチありがとう。

ああ、わかります、先生のためにも・・って。
ほんとに、時間に追われている先生だとわかっていたので、夜、心配して電話ありましたよ、って言われた時、感激しちゃって。

そうなんです、聞かないタイプのウイルスが、4倍あるんです。
ただ、効くタイプ(2つだけ)が50~70%閉めているということだけみたい。

これをお知らせしたくて、敢えて記事にしちゃいました。

No title

Harryさん♪
あ、どうだろう~。
以前は、垂水のレバンテで診察されていたんだけれど、今は、そこは代診の先生で、院長先生自体は三宮で診察されているの。
はな○さクリニックですよ。 (不妊治療で有名)

No title

こあママさん♪
もうなが~~い、なが~~~い6月になってしまいました。
今度治療してくれる先生も、すごく話ししやすい先生で、助かります。

こあママさんも、安心料もらうとおもって、受診してね。

No title

たんたんさん♪
今回ウイルスの検査をしていなかったら、1年後~2年後のがん検診だものね~。 「異常なかった~」で、ホッとしていたところだったから、ほんと、よかった。

No title

みらいちゃん、よい先生と巡り会ってよかったね。
そして早くに発見できてよかったって今、心の底からそう思っています。

そっか、予防接種しても安心できないのね、みらいちゃんが教えてくれなきゃわからなかったよ。

取り除いて、すっきりしちゃおうねε(❀◕‿◕ฺ )з
皆が見守っているからねヾ(。╹◡╹。)^♡ノ゙σ"凸ポッチ~ン♫*:..。♡*:。.:*♥

No title

びっくりしましたー脩ちゃんのお母さん そうだったんですか・・・
しかし いい先生に出会えていて 良かったですね
やはり その細やかな気配りも 人気の一つなんでしょうね
なんだか 脩ちゃんのお母さんが 教えてくれたような そんな気がしますね

No title

みらいさん、よかったですね!
クラス2ちょっと手前くらいだったんですね~
ほんと、皆さんもおっしゃっていますが、早期発見早期治療ができてラッキーでしたよ。しかも有名な先生がそこまで段取りしてくださって・・・気づかない先生なら気づいていなかったと思います。
万事がうまく運んだんだと思いますよ・・・ほんとに。
内視鏡オペになるのかな?日帰りということですから軽度のオペで済むということですよね?ほんとよかったです。
息子さんたちも心配されていると思いますので、早くすっきりしたいですね!
それと、、、婦人科検診をさぼっている方々にこうしてご自分の体験を公表することで「私もいかなくちゃ」って思うきっかけになると思うんです。勇気ある公表ありがとうございました!!ぽち

No title

ビンゴですね。
そのビルの11階です。
今度エレベーターでばったり会ったりして。笑

No title

s先生、いい人ですね~^^
それに、腕も確か!!
y先生も迅速な対応。
二人のおかげで、みらいさんが心を強く持てて、よかったです。
土曜日、がんばってくださいね。
頸がんウィルスのそのことも知りませんでした。
定期健診が、大事ですね。私も、娘も・・。

No title

イメちゃん♪
ポチーン、ありがとう。
ちょっと怖いけれど、がんばってくるわ。
1週間前の今頃は、こんなことになっているなんて、思いもよらなかったよぉ。

No title

カムさん♪
うん、そうかもしれないよね。
守ってもらっているような気がするわ。
でも、ドキドキ(^_^;)。

No title

ダッシュママさん♪
ポチありがとう。
クラス1→2→3→頚がん0期になるみたい。
だから、ほんと早いですよね。
検査が入って、潤と一緒に帰れなくなったので、潤には自然と話しちゃったんだけれど、下ふたりには内緒です。
さっくんなんて、テスト前だったし、動揺すると思ったんで・・
ほんと、治療してくださる先生が、さすがS谷先生はすごいなって、言ってました。

ダッシュママさんも、歯、手術したんだものね。
わたしも、がんばってきます。

No title

Harryさん♪
え~、そうだったんですか?
三宮のそのクリニックには、けっこう通いましたよ。
今度は、山側なんです。 加納町。 JRを挟んで、正反対・・・・

No title

MAOちゃん♪
そうそう、天ちゃん、ワクチンを打っても「絶対」ってことはないので、検診だけはした方がいいよね。
ただ、度々は、ほんと必要ないのかも・・

No title

7/6(水) 午後 3:10のカギコメさん♪
とんでもない、ありがとうね(^O^)