まい・る~む
子育て時代を終え、新しいみらいに向かって・・・・
おでかけ~♪
丹波もみじ巡り ・・・プラス
そして、次に向かったのは、白毫寺天気は回復していましたが、ちょっと道に迷いました。ここは紅葉の水鏡が見事でした。 ほんとは、もうちょっとゆっくり見たかったんですが、なにせ、天気が、ほんとに急変するので、次回は絶対晴れの日に行ってみたいです。そして、余力があったら、播磨清水寺に寄ろうかって話していたんですが、やめて、こちらへグリーンスタジアム神戸(現:ほっともっと神戸)神戸に、お帰り~~、オリックス...
おでかけ~♪
丹波もみじ巡り
イッキのアップすみません~。昨日、もう見頃は終わったかなあと思いつつ、丹波もみじ巡りに行ってきました。10のお寺で御朱印ラリーがあったようですが、1日では無理なので・・1.高源寺 2.円通寺 3.白毫寺と、有名な3つのお寺を巡ることに・・朝、テレビの天気予報で、兵庫中部はくもりで、雨も・・なんて言っていたんですが、まさかね~みたいな感じで、わたしは、日傘のような折り畳み傘をいちおう持って、Let’s Go...
おでかけ~♪
3日目 クリスマスツリーと
そして、再び、ヤフーブログで知り合ったお友達と。もうね、次男がまだ中学の頃からのお友達なのです。待ち合わせの時間までまだ余裕があったので、散々歩いていたくせに、丸の内のツリーを見に行くことに。 丸ビルのツリー 丸の内仲どおりのイルミ ホグワーツ魔法の樹 やっぱり夜の方が綺麗です。 こちらは、この日の朝に撮ったツリーやっぱり夜の方が綺麗だろうなあ・...
おでかけ~♪
3日目 浅草でキティちゃん
次に降りた駅は、浅草浅草寺です。この近所にさっくんが住んでいます。でも、今日は会いません(苦笑) 天気がちょっと下り坂です。浅草寺で、御朱印帳を買いましたが、並んでいたので、今回御朱印をもらうのはパスです。そして、やっと、休憩で入ったところは、キティちゃんフェアをしていたホテル!!!偶然見つけたんですが、テンションあがります~~~。 クレープと、いちごのソーダ食べるのがもったいない。奥はホヌち...
おでかけ~♪
3日目 銀杏巡り
ヤフーのお弁当ブログで、親しくしてもらっていたブロ友さん(ホヌちゃん)と、都内の銀杏&紅葉巡りです。なんと、6年ぶりだったそうで・・しかも、3回目です。しかし、6年ぶりとは・・・・11時、東京駅待ち合わせだったので、それまでに、ホヌちゃんのブログで教えてもらっていた丸の内ツリー巡りを・・今年はハリーポッターだそうです。が、やっぱりツリーは、ナイトだね~。無事にホヌちゃんと合流。なんと!なんと!なんと!...
おでかけ~♪
2日目 みんなでご飯
夕飯は、長男夫婦と、さっくんと4人で。いちど、智と、ホテルに戻って予約した場所を調べてみたら・・・丸の内ホテルと同じところ・・・・また戻るの~~~~?みたいな感じでして・・・(苦笑)かこいや丸の内oazo店。地図で調べた時には、宿泊ホテルに近かったと思ったんだけれどなあ。丸の内ホテルの隣のビルでした。コロナが落ち着いて人流が増えたのか、けっこうな人で、(個室を予約していた)頼むもの頼むもの、今日は終了...
おでかけ~♪
2日目 丸の内ホテルにて
実は、今回お母さんが東京へ来るんだったら、彼女さんに会って欲しいとさっくんが言うので、いちお、感染対策が万全で、あまりごちゃごちゃと混んでいないところを探しました。ホテルのラウンジだったらいいかなあ~と思って、まず、探したホテル、「パレスホテル」はい、ドレスコードありました(笑)ケーキが1ピース4500円くらい!!!これに珈琲つけたら・・・・パ~~~~ス!!さすが、トランプさんが泊ったところよね。そ...
おでかけ~♪
2日目 まずは横浜へ
2日目、快晴。まず、この日のランチは、お嫁ちゃんのお母さんと。行先は横浜元町です。あまりにも天気がよかったので、皇居近くまでグルリと回ってお散歩してから、電車に乗りました。途中の駅で合流しまして、元町へ。こちらの中華のお店でコース料理を。ランチBコース3,300円◆工芸茶◆季節のアミューズ盛合せ◆本日のスープ◆自家製だれのモチモチ水餃子◆当店名物特選大根餅◆海老と白身魚のポルチーニ茸ソテー◆柔らか牛タンとモッ...
おでかけ~♪
もりだくさんの東京行き ~1日目
22日に休みを取って、3泊で東京へ行ってきました。職場が、新神戸駅の近くなので、最近は、すべてこのパターンです。仕事帰りに新幹線です。やっとやっと東京まで行ける・・・今回のお宿は、大手町。🌕の皆既月食は、新幹線の中で、だだかぶりだったんですが、一瞬、静岡の当たりで、下弦の月を見ることが出来ました。東京に着いた頃は、もう満月でした。迷ったら、即、電話しなさい!と言われていましたが、周りの建物みんなデカく...
おでかけ~♪
書写山 園教寺へ
またまた、お出かけしてきました。ラストサムライのロケ地としても有名な書写山園教寺。予定では、書写山へ行ってからタンタンの観覧へ行くはずだったんですが、園教寺、広いし、坂道すごいし、とんでもないけれど、途中でタンタンは諦めました・・ もちろん御朱印もこちらは、すべて、コンデジで撮った写真でした。普通のサイズでアップすると大きくなりすぎるで、小さくしています。よかったらクリックしてくださいね。いつも...
Next Page