fc2ブログ

おもちのコロリン焼き

昼食後、樹が、「お腹すいた~~~~」と言ってきたので、以前、ブロ友のkaedeさんから教えてもらっていた、「おもちのコロリン焼き」してみました(^O^)。「1個ちょ~~だ~~い」と、私も味見しようかなって思ったら・・「う~~~~ん、お代りだめ? 旨い!!」と。結局、おもち4切れ分、一気に食べてくれました~~(^O^)これ、簡単にできるし、ゴマもたっぷりで、おいしかったです。kaedeさん、ありがと~~~。http://blogs...

焼き肉(牛肉&ピーマン)弁当

1週間がやっと終わります~。昨晩、さっくんが、どうしてもわからない数学の問題があったようで・・・ちらりと、どんな問題か聞いたら、「食塩水の%が・・・」 ←これだけでもう、母はギブアップ(苦笑)樹に丸投げして、先に寝てしまいました(苦笑)。現役の高校生がいると、助かります(笑)今日のお弁当 焼き肉(牛肉&ピーマン)カニカマ入りスクランブルエッグ焼きそば(冷食)かぼちゃのチーズ焼き(りさままに教えてもら...

手羽もとの寿司酢煮のお弁当

朝から雨ですね。ただでさえ、テンション下がり気味なのに、なかなか、今日もお弁当を取りに来ないので、お弁当を持って行ったら、御主人もまだ出勤まえだったようで、こちらから、あいさつしたのに、思いっきり背中向けられました。なんか、ショック・・ いつものことだけれど、もしかしたら、ありがた迷惑なのかなあって思ってしまいます。で、自宅に戻ってきて、しばらくしたら、家のピンポンが!脩ちゃんが、「傘がない・・」...

海老カツのお弁当

今日は樹の大好物、海老カツのお弁当です。 海老カツナポリタンフラワー卵ジャガイモのマッシュとハムのチーズ焼き高野豆腐プチトマト(樹以外)鶏つくね(樹/冷食)とうとう、3月から、我が中学でもお弁当注文が始まるようです。お兄ちゃんの在学当時から(おそらくそれ以前から)、お昼は「お母さんのお弁当で!!!」と、うるさいくらい言われてきていましたが、とうとう時代の流れには逆らえないのか・・・・保護者からの要...

塩じゃけ&生姜焼きのお弁当/しごと館

昨日、さっくんが行ったしごと館は、いろんな仕事の体験ができるんです。伝統工芸、先端技術、医療、福祉、公共の仕事、マスコミ、芸術、美容、デザイン、モノづくり、プログラマーなどなど。さっくんは、公共の仕事の中の「消防官」と、モノづくりの中の「機械工作」をしてきました。でもね、ここ、今年の3月で、閉館になるんだって~~。残念ですよね。HPはこちらです。http://www.shigotokan.jp/index.html消防官の体験では、...

ささみのオランダ煮

週明けですね~~、今週もがんばりましょう。さっくんは、今日は京都の仕事館に、仕事体験の野外活動です。消防士の体験をしてくるそうです。今日のお弁当 ささみのオランダ煮カニカマ入りスクランブルエッグこんにゃくの煮物ニッスイのハムバーガーちくわのハムとチーズのクルクル鶏つくね(樹だけ)...

キム・ナムジュ&オ・ジホ主演「内助の女王」視聴終了

夫を出世させるために悪戦苦闘する妻たちの奮闘記。高校時代はクィーンの名を馳せるほどイケイケだったジエ(キム・ナムジュ)。しかし現在は、社会にまともに適応できないボンクラ亭主(オ・ジホ)をかかえる一介の主婦。同窓会でみじめな思いをしたジエは、夫を大企業に就職させ、出世コースを歩ませようと奮闘する。しかし、夫の上司の妻は、かって自分がこき使っていたボンスン。 ジエに復習を企むボンスンは、あらゆる手を使...